社会福祉法人 香美市社会福祉協議会|HOME

つながり支え合いみんなでつくる地域の福祉
HOME > 在宅福祉サービス > ケアプランセンター八王子

ケアプランセンター八王子

事業所の概要

要介護認定を受けられた方が介護サービスを利用するには『ケアプラン』という介護サービスの利用計画書が必要です。介護認定の段階により、受けられるサービスの給付額が違ってきますので、ケアマネジャーがご本人様やご家族様からのご相談やご要望、生活環境に応じ、その方にとって最もふさわしいケアプランを作成し、それに沿って適切な介護サービスの提供者・事業者との連絡調整を行っていきます。

要介護認定を受けるまでの流れについては、こちらをクリックしてください

サービス概要

所在地

ケアプランセンター八王子
高知県香美市土佐山田町262番地1
(0887)53-5810
(0887)53-5811

業務内容

・介護保険に関する相談
・ケアプラン作成
・介護保険における各種申請代行
・介護サービスを提供する居宅サービス事業所及び介護保険施設との連絡調整
・行政機関、保健医療福祉サービス機関との連絡調整
・居宅サービス利用時の苦情や相談の受付対応

営業日・営業時間

月曜日~金曜日  8:30~17:15
(土日祝祭日、年末年始は除く)

サービス提供地域

香美市全域
(上記地域以外の方でもご希望の方はご相談ください)

職員体制

お気軽にご相談ください
介護支援専門員  4名(女性2名、男性2名)
※うち主任ケアマネージャ―3名

対象者

要介護1~5の方
(要支援1・2の方は香美市地域包括支援センターに紹介させていただきます)

利用料金

要介護認定を受けられた方は、介護保険制度から全額給付されますので、自己負担はございません。

ただし、保険料滞納等により保険給付金が直接事業者に支払われない場合につき、下記の金額をいただき、当事業所からサービス提供証明書を発行いたします。このサービス提供証明書を後日、保険者である香美市健康介護支援課社会長寿班に提出しますと、全額払戻を受けられます。
介護度 費用
要介護1・2 10,860円
要介護3・4・5 14,110円
※条件により、下記の加算が計上されます。
加算 費用
初回加算 3,000円
退院・退所加算 連携回数やカンファレンスの有無により
4,500~9,000円
入院時情報連携加算 当日~入院後3日以内により
2,000円~2,500円
緊急時居宅カンファレンス加算 3,000円
通院時情報連携加算 500円/月
特定事業所加算Ⅱ 4,210円/月
ターミナルケアマネジメント加算 4,000円/回

ケアマネジャーの定期訪問(モニタリング)

介護サービス開始後も、ケアマネジャーが定期的に(最低でも月1回)訪問させていただき、サービスが適切に提供されているか?サービス内容が心身の状況に合わなくなっていないか?等評価していきます。
その結果、ケアプランの見直しが必要な場合はケアマネジャーが随時計画を修正していきます。その際にもサービス担当者会議が開催され、不安な事や問題点を皆で話し合えるようになっています。

※様々なご事情で在宅介護が難しくなられた場合には、ご本人様やご家族様と相談しながら、その方の心身の状態や経済状況に合った、特別養護老人ホーム、老人保健施設等の社会資源の情報提供を行い、施設入所のお手伝いをさせて頂きます。

※香美市社協ケアプランセンター八王子はプラザ八王子(八王子宮西隣)内の事業所で、地域における介護の相談窓口でもあります。お気軽にご相談ください。